胃カメラ検査について
胃カメラ検査は先端にカメラが付いた内視鏡スコープを挿入し、上部消化管と呼ばれる食道、胃、十二指腸の粘膜を直接観察する検査です。胃がんや食道がんの早期発見には、胃カメラ検査が最も有効とされています。検査中に発見した疑わしい病変はその場で組織を採取して、病理検査を行うことが可能です。さらに、ピロリ菌検査やアニサキスの除去も行うことができます。当院では、鎮静剤を使用してほどんど眠った状態で、驚くほど楽に、高精度の胃カメラ検査を受けることができます。胃カメラ検査は口から挿入する方法と鼻から挿入する方法がありますが、当院はどちらにも対応しております。
胃カメラ検査はとてもつらい、苦しい検査だと思っていらっしゃいませんか?日本では手軽に胃カメラ検査を受けることはできますが、その方法や技術によって、つらさや検査の精度は大きく違います。また、「オエっとなる反射がつらかった」「お腹が張って苦しかった」など、一口に「つらい」と言ってもその内容は様々です。当院では、患者様がこれまでの検査でどのようにつらい思いをされたかを丁寧にお伺いし、それぞれにあった方法をオーダーメイドでご提案、選択して頂けます。他院でつらい思いをされた経験のある方も、どうぞ当院でご相談ください。
経口胃カメラ検査
鎮静剤を使用したい方・鼻の通り道が狭い方におすすめです
のどに局所麻酔を行い、マウスピースを装着後に静脈麻酔で鎮静剤を投与してから内視鏡スコープを挿入します。胃カメラ検査に苦手意識のある方のほとんどは、舌の付け根をスコープで刺激されることで「オエっ」となる嘔吐反射で苦痛を感じていらっしゃいます。当院の胃カメラ検査は鎮静剤を使用することが可能で、ウトウトと眠ったような状態で検査を受けていただけます。また、当院の院長は1万件以上の内視鏡検査の実績を持つ、経験豊富な消化器内視鏡専門医です。最新鋭の内視鏡機器を使用し、熟練の手技で丁寧な操作を行うことで、従来よりも嘔吐反射を抑え、患者様のご負担を軽減した胃カメラ検査が可能です。
経鼻胃カメラ検査
鎮静剤を使用しない方(当日運転の予定がある方・授乳中で断乳ができない方など)におすすめです
表面麻酔のゼリーで鼻の奥まで麻酔をしてから、内視鏡スコープを鼻から挿入します。経口検査とは違いのどの付け根を刺激しないため、嘔吐反射が起こる心配が少ないのが特徴です。鎮静剤を使用しない場合は、当日の車の運転が可能です。ただし、鼻の奥が狭い場合は、鼻の痛みや出血が検査後も持続することがあり、著しく狭い場合には鼻からスコープを挿入することができませんので、経口胃カメラ検査に変更することもあります。
当院の胃カメラ検査の特徴
特徴1 内視鏡専門医による安心の胃カメラ検査
当院の胃カメラ検査は全て経験豊富な消化器内視鏡専門医が担当しております。内視鏡による検査や治療・手術の研鑽を積んだ専門医が、高度な技術を生かすことができる最新の内視鏡システムを使用することで、高精度な検査を短時間で行うことが可能です。また、細部に配慮した丁寧な操作を行うことで、胃カメラ検査時の苦痛や不快感を大幅に減らす工夫をしています。
特徴2 鎮静剤を使用して眠ったままできる胃カメラ検査
鎮静剤を使用することで、ウトウトと寝ているような感覚でリラックスして驚くほど楽に検査を受けて頂くことができます。患者様のストレスの軽減や、検査中に無駄な力が入らずに受けることができるのでスムーズで安全な検査が可能です。
特徴3 胃カメラ検査の挿入方法は口・鼻からお選び頂けます
経口検査では口からスコープを挿入し、経鼻検査では鼻からスコープを挿入していきます。当院では、それぞれの方法のメリットやデメリットについて丁寧にご説明しており、患者様のご希望の方法で検査を実施していきます。どちらの方法を選んでいただいても患者様のご負担を最大限軽減する工夫をしておりますので、ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
特徴4 最新の内視鏡システムを導入
当院は、2024年6月発売の富士フィルム社製の最新内視鏡システム『ELUXEO 8000』を文京区内最速で導入しました。従来よりも消化管の奥まで明るく、ハレーションやノイズを抑えた高画質画像を描出することができる富士フィルム社の最上位システムです。今回の最新システムでは従来の機種には搭載されていなかった新たな観察モードも使用可能で、がんの早期発見が可能です。経験豊富な専門医のスキルを十分に生かすことができ、短時間でハイクオリティな検査を受けて頂くことができます。
特徴5 初診当日の胃カメラ検査が可能
当院では、初診当日の胃カメラ検査が可能です。当日の胃カメラ検査をご希望の方は、事前に必ずお電話でご連絡ください。
※検査枠の空き状況、基礎疾患の有無によっては初診当日の胃カメラ検査ができない場合もございます。また、お食事は前日夜9時までに済ませて頂く必要があります。
特徴6 検査後は眠ったままリカバリールームまで移動できます
鎮静剤を使用した胃カメラ検査を受けた場合、検査後に鎮静剤から覚めるまで少しお休みいただく必要がございます。
当院では、検査終了後に眠ったままの状態でリカバリールームまで移動しますので、患者様が無理に動く必要がなく、リラックスしてお休みいただけます。
特徴7 胃と大腸の同日検査可能
当院では胃と大腸の検査を同じ日に受けて頂くことができます。検査を同日に行うことで、食事制限も1回で済み、患者様の心身のストレスが軽減できます。スケジュール調整がしやすいことも魅力で、お仕事や家事・育児でお忙しい方にもおすすめです。ただし、同日検査の実施の可否については医師の判断が必要となりますので、診察時にご相談ください。
特徴8 土曜日の胃カメラ検査可能
当院では、土曜日も胃カメラ検査を実施しております。家事や育児、お仕事で忙しく、平日のご来院が難しい方にも胃カメラ検査を受けていただけます。
特徴9 後楽園駅直結で通院しやすい立地
当院は南北線後楽園駅直結、丸ノ内線後楽園駅・春日駅からは徒歩1分、文京シビックセンター目の前の、通院に大変便利な立地です。駅へのアクセスが良いので、鎮静剤を使用した場合でも公共交通機関で安心してご帰宅いただけます。
特徴10 内視鏡事前診察はWEB予約できます
胃カメラ検査をご希望の場合は、まず当院の外来を受診してください。当院では、24時間WEBから外来をご予約いただけます。
※文京区胃がん検診をご希望の方は、必ずお電話で予約をお願いいたします。
※初診当日の胃カメラ検査も可能です。ご希望の方は必ず電話予約をお願いいたします。ただし、検査の空き状況や基礎疾患、最後のお食事の時間などの状況によってはお断りする場合がございます。
定期的な胃カメラ検査の重要性
胃がんは胃カメラ検査で早期発見ができ、早期に治療が開始できれば完治できる疾患です。
しかし、初期の胃がんは自覚症状がほとんど現れないため、早期発見が困難になることも多く、今でも胃がんで亡くなる方が多いのが現状です。胃がんで命を落とさないためには、定期的な胃カメラ検査を継続し、早期発見に努めることが大切です。40歳以上になると、胃がんを発症するリスクが高くなるので、定期的に胃カメラ検査を受診しましょう。
このような方に胃カメラ検査をおすすめします
- 健康診断で「ピロリ菌陽性」と診断された
- バリウム検査で異常を指摘された
- ピロリ菌の除菌治療を受けたことがある
- 胃炎や胃潰瘍を発症した経験がある
- 胃痛・みぞおちの痛み
- 胃もたれ
- 食欲低下
- 胸やけ
- 食べ物がつかえる
- げっぷが多い
- おなかが張る
- のどの詰まりを感じる
- 黒い便が出た
- 体重が減った
- 貧血がある
- 胃カメラ検査を受けたことがない40歳以上の方※
- 習慣的に飲酒や喫煙をしている方※
- 親族に胃がんの方がいる※
※症状がない、検査異常がない場合は自費診療となります。
当院では胃カメラ検査の苦痛を軽減するため、鎮静剤を使用して眠ったような状態で検査を受けていただくことが可能です。過去に受けた内視鏡検査が苦痛だった方、内視鏡検査に不安な気持ちがある方も当院に一度ご相談ください。
胃カメラ検査の流れ
Step1事前診察
胃カメラ検査をご希望の場合は、まずは外来診察にお越しください。
消化器内視鏡専門医の女性院長が、お困りの症状などについて丁寧な診察を行っております。基礎疾患や内服薬、鎮静剤のご希望の有無についても確認させて頂き、検査の日時を決定します。
Step2 検査前日
夕食は夜9時までに済ませて頂き、飲酒は控えてください。お水やお茶、服用中のお薬は夜9時以降に飲んで頂いても問題ありません。
Step3 検査当日(ご来院まで)
検査当日は、朝食をとらずに来院してください。常用薬は、ご予約の際に指定された薬のみを起床時に内服してください。検査開始1時間前まで水・お茶・スポーツドリンクの摂取は可能です。ジュース、牛乳などはお控えください。鎮静剤をご希望の方は公共交通機関でご来院ください。鎮静剤を使用した場合、検査後は翌朝まで車・バイク・自転車の運転はできません。
検査当日の持ち物
- 検査費用
- 保険証
- 服装:締め付けのない、上下が分かれたゆったりとした服装でお越しください。
Step4 来院後
検査開始15分前までにご来院ください。検査前に胃の中の泡を除去するお薬を飲んで頂き、検査室に入ったら横になっていただきます。その後、ご希望に合わせて局所麻酔や鎮静剤の注射を行っていきます。検査にかかる時間は10分程度です。
Step5 検査後
鎮静剤を使用した場合、リカバリールームで30分~1時間程度お休みいただきます。その後診察室にて、画像をご覧頂きながら結果説明をいたします。また、検査後の注意点についても併せてご説明します。組織の採取(生検)をした場合は、約2週間後に再度ご来院頂き、結果を説明いたします。
検査費用
検査内容 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
胃カメラ検査のみ | 2,000円程度 | 6,000円程度 |
胃カメラ+病理組織検査 | 3,000円〜4,000円程度 | 9,000円〜12,000円程度 |